【農㉒】オクラと止まり木と。
こんにちは。
千葉県一宮町「さいのね畑」農業研修生の あき です。
いつも閲覧いただき、ありがとうございます。
台風10号による大雨がようやく収まってきました。
しかし土砂降りでしたね~
皆さんは大丈夫でしたか?
僕は土砂降りの中、
朝のルーティン「きゅうりとオクラの収穫」を終え、冬野菜の播種をしてきましたが、午後はさすがに作業中断となりました。
では、研修の様子を振り返りましょう!
まずはじゃがいも堀り!
今回は「十勝こがね」を掘りました。
思っていたよりも大きいサイズがあって
掘っていて楽しかったです。
お次はきゅうり!!
真っすぐ!!
5月末から長いこと収穫してきましたが、
ここ最近、収穫量が落ちてきたのでそろそろ終わりですかね~。
ほぼ毎日収穫してきたので少し寂しいですが、まだまだ粘ってくれています。
お次はコチラ!
イタリア原産の丸ナス「ローザビアンカ」です。
ここ最近で大量に収穫出来るほどにまで急成長!
加熱するととろっとろになるので別名「とろナス」です。
そしてコリンキー第2弾も順調!
下の写真、右は収穫して良し。左はまだ畑に置いておく。
大きさよりも色の状態を見極め、
より美味しい収穫のタイミングにこだわっています。
是非マネしたいこだわりです。
そしてオクラが大量にとれてきました!
下の写真は「スターオブディビット」という断面が星型のオクラ。
夏のねばねば野菜、美味しいですよね~!
お味噌汁に入れたり、炒めたり、茹でて刻んでご飯にかけて食べるのも美味い。
あ、そうそう、カボチャ畑に行ったらなんと
出来てました~!
慌てて師匠に電話したら、
「うん、まだ収穫時期じゃないからね~」って、丁寧に収穫時期や目安を教えてくれました。
そして収穫してもすぐに出荷はしません。この理由はまた今度。
水曜日の休みは畑を探しにお役所へ。
そしてその日の夜、土用丑の日の1週間後にやっと食べられました。
うなぎ!
しぃのお手製「ひつまぶし風」です。
1回目はうな丼、2回目は薬味を乗せて、最後は出汁茶漬け。
うまかった~!!脱線してすいません。
そして冬野菜の定植準備。
ハードワークの1つ。圃場片付けです!
この日は、枝豆の防虫ネットはがし、マルチはがし、刈払い機で除草、からの草の運搬。なかなかハードでした!
軽トラック満杯で5~6回分くらいでしょうか。
おかげでスッキリ!!
この後また師匠がトラクターで耕耘して、
元肥の鶏糞を撒き再び耕耘。
時間をおいてからマルチを張って、
冬野菜の定植が始まります!
お次はひよこの止まり木作り。
同じものを6つ作りました!
この止まり木、平飼養鶏ではとても重要。
止まり木はその名の通り、鶏が登って止まる為の木です。
鶏って夜になって暗くなると目が見えなくなるんですって。
これを鳥目って言います。
そこで安心して眠るため(夜行性の動物に襲われないため)に高いところに登ろうとする習性があるみたいです。
ただ止まり木がないと、
もちろん床で寝るしかありません。
でもストレスが溜まります。
そうすると卵を産まなくなったり、体調が悪くなったりと悪循環。
人で例えるなら、
布団やソファではなく、
そこらへんの床で寝なさいと言われてるような?
結構きついですよね……
なので止まり木はとても重要!
将来的に養鶏をやるつもりはありませんが、
作業の意味を調べたらこんなことになってました。
長々とすいません。
では、最後に恒例の今週のごはん。
ごちそうさまでした!本当に贅沢な御馳走でした(笑)
今回はここまで。
次回をお楽しみに~