【農㊷】ターツァイと正月飾り。
こんにちは。
千葉県一宮町「さいのね畑」農業研修生の あき です。
いつも閲覧いただき、ありがとうございます。
見て下さい!
バケツの水も凍る程の寒さです(笑)
朝起きると吐息が白いのに驚いている今日この頃。
寒さにめっぽう弱い僕は、
この寒い冬を無事に越せるのでしょうか……
そんなことはさておき、
研修の様子を振り返っていきましょう!
まずはコチラ!
左から、
・紅くるり大根
・紫子舞
・紅心大根
全て大根なんです。
カラフルだこと。
左が壬生菜。右が京菜。
サラダに最高な葉野菜たちです。
そして……
どーん!
こちらはターツァイです。
中国原産の野菜でこの濃い緑色が象徴するように、βカロテンが豊富に含まれ、ビタミン、ミネラルも多いので冬の風邪予防には最適な野菜の1つ。
寒さにあたるとこのように平べったく育つみたいです。
畑作業は、管理機を使ってネギの中耕。
ナスのマルチはがし。
マルチをはがすといました……
そう。カビですね。農業に触れるまでは、「カビ」=汚い、嫌い、いらない存在みたいなイメージだったんですが、野菜を作って行く中で、そして土を作る上ではとっても重要な存在だと気づきました。
まあ野菜に悪影響を及ぼすカビもいるわけですが……
色んな種類の微生物がたくさん共生していると、野菜作りにはとっても良いことだと学びました。
お次は先週播いた人参と大根にパオパオ(不織布)がけとビニールトンネルがけ。午前中はかなりの土砂降りでしたが、
午後はド快晴!!
ふたり:「あの雨は何だったの…………。」と何度口にしたことか(笑)
畑の片付けもどんどん進み、農家の年末は夏野菜の片付けと畑の冬支度でせわしくなるのか~と日々体感しています。
そして今日12月19日は、
長南町の移住・定住促進イベント「正月飾りワークショップ」に参加してきました!
これは藁選り(わらすぐり)してます。
こんなにたくさんの人が集まりました~
講師の方々。
稲わらを編み込み、わら縄を作る。
これが結構難しい……。
しぃは器用で講師の方々にめっちゃ褒められてました!
途中で、子供たち乱入(笑)
わら編み教室みたいでした。
右の方は長南町の移住者の先輩「ちかさん」。
お昼は、最高に美味しいお弁当。
全部美味しい。
このお弁当に入っているレンコンを作った農家さんも参加していました!
レンコン美味しかったです!ごちそうさまでした。
そして午後も作業を続け、
無事完成!!
どうでしょうか。
自分らしく出来たので良しとします(笑)
飾りに使った材料には全て意味があるそうです。
そこまで考えて作っていたのか~と感心。
作り方は覚えたので、来年もまた作ってみたいですね。
手がとーっっっても疲れたけど、楽しかった!
最後は今週のごはん。
ごちそうさまでした!
最後はうしお。
うしお「体やわらかいんですアピール」
ではまた。
コメントを残す