【農㉗】冬野菜とモスバリア。
こんにちは。
千葉県一宮町「さいのね畑」農業研修生の あき です。
いつも閲覧いただき、ありがとうございます。
9月に入り、だいぶ涼しい日が増えてきました。
暑さによる疲労が軽減されたのか、
身体が動く動く(笑)
今週のうしおはコチラ。
そんな体勢で良くくつろげるな~(笑)
では、今週の研修の様子をどうぞ。
まずはコチラ。冬野菜用のマルチ張り。
マサモリさんと張りました!
48メートルが7本。なかなか手ごわかったです。
そして、長く伸びすぎたモロヘイヤの剪定。こんなに大量にありました。
そして、シカクマメは鈴なりに。
こんなこともありました。
野菜の洗い場で作業していたら
変な物音が!!
こいつの正体に驚愕。なんとアオダイショウ。
しかも体調1.5メートルもあろうかと。
毒蛇ではないそうなので少しは安心ですが、さすがに怖かった!!
そして、マルチを張った圃場に防蛾灯を設置しました!この防蛾灯、またの名をモスバリア。
暗くなると緑色の光を灯し、夜蛾(やが)に昼間と勘違いさせて卵を産まなくさせてしまうという画期的な機械。
キャベツの栽培に必ずと言っていいほど出てくるヨトウムシ(ヨトウガの幼虫)の対策に役立つそうで、2年ほど前から導入しているそうです。
それまではヨトウムシを見つけては捕殺。
見つけては捕殺。の繰り返し。
地獄のような日々だったそうです。
ただ、防蛾灯を設置してからというもの、
そこまでの被害が無くなりとても楽になったとか。
最終手段としてはかなりありですね。
そして、始まった冬野菜の定植ラッシュ。
すでに少し虫食いにあってますがこれぐらいならまだ平気です。
今週で一気に7畝分の冬野菜を植えました。
・カーボロネロ
・ケール
・カリフラワー
・紫白菜
・キャベツ
まだまだ植えます(笑)
そして、必ず防虫ネット。
ここまでやってやっと安心。
そして今日は、
残っていたニンジンの間引きと、ゴーヤの葉かきをしました!
ニンジンの間引き中に見つけた
キアゲハの幼虫。
※虫が苦手な方は目を瞑ってスクロールしてください。
結構鮮やかな色ですね~
初めは驚きましたが見慣れるときれいなものです。
こんな幼虫が結構いました。
調べるとセリ科の葉を好むそう。人参はセリ科。納得です。
ゴーヤは黄化した葉を時間をかけて取りまくりました。
雨続きで収量も落ちてきていたので、回復すると嬉しいですね。
では、恒例今週のごはん。
ごちそうさまでした!
今回はここまで。
ではまた~。