2024-08-08

季のままワークショップ初開催。

こんにちは!
季のままのあきです。
いつも閲覧いただきありがとうございます。

またまた遅れましてすみません(笑)

さて、まずは先日初めて開催したワークショップの様子から。

今回イタリアントマトのサンマルツァーノを使ったトマトソース作りWSには4名の方がご参加くださいました。

そもそもサンマルツァーノって?
って思った方に簡単に説明します。

イタリアントマトの品種名がサンマルツァーノといいます。
他にもモルトヴォーノやロッソ、シシリアンルージュなどまだまだたくさんの品種があり、その中でもサンマルツァーノは日本でも有名で人気があります。

普通のトマトと違って、果肉が厚く、水分がとても少ないことが特徴で、加熱することで、甘みと旨味が凝縮されます。また、加熱しても鮮やかな赤色が残るため、見た目も美しく、ソースやケチャップ、ピューレに適しています。(※トマトは加熱するとリコピンという成分の吸収率が上がります。)

と、ざっと説明はこんな感じで、「加工用トマト」と覚えて頂ければ嬉しいです。

材料はシンプルにサンマルツァーノ、玉ねぎ、にんにく、塩のみ。

特別講師には場所も提供してくださった納屋cafeジーノ店主ミキミキさんにお願いをしまして、終始賑やかでした。

湯むきしたトマトはとってもきれいですよね。

この時点で美味しい香りが部屋中に充満(笑)

今回はランチ付きで、使う野菜は全て季のまま産のものをご提供させていただきました。

最後には「美味しかった~」「楽しかった~」とのお声を頂き、開催出来て本当に良かったです。
準備段階から不手際が多々ありつつ、ご迷惑もおかけしましたが、次のWS開催に向けて良い勉強になりました。

来年も開催したいと思いますので、もしご興味のある方は来てくださいね!

さて話は変わり、大学時代からの友人の引越しのお手伝いに船橋へ。

軽トラってこういう時に便利だよな~なんて思いつつ、この日もなかなか暑くて、汗だくになりながら、運搬しておりました。

無事に引越しが完了し、帰り始めてものの数分。

軽トラが「ガタガタ!!ガタガタガタガタ!!」と振動をあげ始め、ドアミラー見たらなんか黒い破片が飛び散ってる!?

路肩に止めて、降りてみたら

・・・

あちゃー!!

もはやパンクを通り越してバーストしている…。
こんな姿見たことないよ。

不幸中の幸いか、この時前にも後ろにも車はおらず、怪我もなく、取り合えず無事でした。

しかし参った。
と、目の前を見るとエネオス発見!

これは助けてもらえるかも!?と思って行ったら、ちょうど今社員さんが配達かなんかで出てしまったらしく、アルバイトの若い子しかおらず…。

仕方ないので、エネオスカードのロードサービスに電話。
スペアタイヤに交換なら無料とのことで、早速来てもらいました。

暑い中、本当にありがとうございました。助かりました。

もちろんこの後は無事に帰れました(笑)

引越のお礼にお米やらお酒やら頂きまして、かえってすみません!
ありがとうございました。

先週は、あやかさんのお店「おにぎりスタンドヤッホー」のオープン日!

ということで、家族3人で行ってきましたー!

色んなご縁が繋がり、大多喜町の「寺ノ下cafe COCORO」で間借り営業をさせてもらえることになったそうです!!

8月は基本土日営業で、インスタに詳しい情報がノッテマス。

まず、このお店めっちゃオシャレ。
癒される空間でした~

そして、ランチプレートはコチラ!

種類も豊富で色合いが鮮やか!
おにぎりスタンドということでおにぎりが2種。
一つは白米、もう一つは古代米。
で、まず米が美味い!土鍋で炊いてるって言ってたかな。おこげも入ってました。

他にもからあげやフライドポテトもあって(すみません写真撮り忘れました)、どれも美味しかった~!
大のからあげフライドポテト好きからすると、最高の味付け+揚げ具合でした。

娘ちゃんは卵焼きにハマりました。なんなら厨房まで行っておかわりしてました(笑)
ご迷惑おかけしました(笑)

デザートに、COCOROさんのベイクドケーキとシフォンケーキを頂き、大満足。

惣菜のみのご注文やテイクアウトも出来るそうなので、ご興味がある方はぜひ行ってみてくださいね!!

畑の方はというと、
先週もナスはフィーバー!

と言っても徐々に収穫量が落ちてきています。
雨もう少し降って~!

ネギはこんな感じ。

ビフォーは撮っていないのですが、ネギが見えない程、雑草に埋もれておりました。
ゆきバァが大半をテデトールしてくださり、最後はしぃと3人で手除草。
ありがとうございました!暑い中お疲れさまでした。

1日だけでも涼しくなってくれないかな~。土寄せがしたい今日この頃です。

7月上旬に播いた大豆。

10日ほどですべて無事発芽しました!

所々、ウサギに摘心されていましたが、なんとか無事生長してくれています。

そして、1ヶ月経つと、

結構大きくなりましたね!

1回目の土寄せをして、スッキリ。
収穫は10月下旬から11月頃かな。
がんばって育ってくれ~!

ここからは暑さとカメムシとの戦いです。
野菜が育つことって当り前じゃないんだな~ってつくづく思います。

自家製味噌つくりが楽しみですね。

今回はここまで。
ではまた!

関連記事